こんにちは。中村です。
この挨拶も12回目となりますが、私の名前は憶えていただけましたでしょうか?
今までの出来事をブログに書いてきましたが、前期の終了ということでいったん区切りをつけ、歩みを止めて。
振り返っていきたいと思います。
セミナーを履修する前の自分
セミナーで白井研究室に行こうと考えたキッカケ、それは周囲の評判でした。
「白井研究室はブラックだ。」
誰が言ったか、ただの悪評でした。
私は、根拠のない発言は嫌いです。
4年次で所属したいと考えてる研究室が、悪く思われるのは我慢なりませんでした。
実際にどんな雰囲気かを体験するためにセミナーを履修しました。
…この頃は嫌なことがあり、現実逃避のためにブラックと言われるほどの忙しさを求めていた面もあったかもしれないですが。
それは、ここだけの話。
実際に白井研究室にお邪魔した半期は、確かに忙しかったです。
しかし、決してブラックではありませんでした。
少なくとも、私はそうは感じませんでした。
研究や開発に熱中して時間を忘れる。
それくらい夢中になれる研究室だと感じました。
セミナーを通して、いろいろやってきた結果。
私は、忙しいことが性に合ってるなと感じました。
忙しいうえで、しっかりと楽しめていることを実感した半期になりました。
どんな出来事があったか振り返っていきます。
ブログを振り返って
Part1 自分探し(中村凌雅)
記念になった第1回目の、第一歩目のブログ記事です。
エゴサーチをした結果の記事ですね。
セミナーが終わった今エゴサーチをしてみると、ブログ記事が何件かは出てくるようになりました。
Part2 IVRCに向けて #IVRC アーカイブ調査から見えたものは…?資料公開あり(中村凌雅)
第2回目の記事です。
IVRCに向けて企画を練っている真っ最中でした。
結局、ゴミ問題は関係ないIVRC企画になりました。
Part3 描くメソッド(中村凌雅)
第3回目はセミナーでお絵かきをした記事です。
この授業だけで劇的に画力が上がりました。
絵を描く時に思い出すようにしています。
Part4 Android Bazaar and Conference 2017 Spring #ABC2017S(中村凌雅)
第4回目は日本Androidの会 学生部の活動で参加したイベントの記事です。
この時に私がプロジェクトリーダーを務めた作品を初めて世に出したので、とても印象に残っています。
Part5 気が付くとお金がなくなっている話(中村凌雅)
第5回目は毎週のように都会へ足を運び、お金が無くなっていた頃の記事です。
ブログの締めで思いっきりふざけていますね。
読み直すとお恥ずかしい。
Part6 響きが可愛いKotlin勉強会(中村凌雅)
第6回目の記事も日本Androidの会 学生部での活動についてまとめています。
Kotlinに触れて、特徴などを学んだ回ですね。
コットリーン☆
Part7 #IVRC 締め切り間近!!前日夜の研究室キャンプ #今日の東田さん (中村凌雅)
第7回目の記事はIVRCの締め切り前日の記事ですね。
この頃は毎日遅くまで企画を練っていて、人生で一番忙しく、真面目に取り組んでいた日々でした。
研究室で食べたカレーはおいしかったなぁと、思い出します。
Part8 #メイドさんと楽しく学ぶ 初心者向けAndroidアプリ開発セミナー! #参加者募集 (中村凌雅)
第8回目は日本Androidの会 学生部主催のイベントの宣伝記事です。
メイドさんにAndroidアプリの開発を教えてもらおうといったイベントです。
定員オーバーの申し込み、ありがとうございます。
Part9 #IVRC 結果発表とこれから(中村凌雅)
第9回目はIVRCの結果の記事です。
落ちてました。
悔しかった。
めっちゃ落ち込んだ。
真面目に取り組んでの落選ということもあり、なかなか堪えました。
審査員方のコメントから改善点のヒントなどを得たのでそのあたりを記事にしました。
Part10 プログラミング学習ゲーム!?コードガールこれくしょんって? #ガルこれ (中村凌雅)
第10回目はセミナーで知ったゲームについての記事です。
周りが飽きている中一人黙々と続けていたゲームで、バグを発見したので報告を兼ねている記事です。
バグについては迅速に対応していただけました。
Part11 納涼!地域の夏祭り (中村凌雅)
第11回目は近所の夏祭りに参加した記事です。
地域交流が主になっています。
来年も行きたいなぁ、と思います。
今までと
今までのセミナーブログを振り返って、意外と活動してたんだなぁと感じました。
また、ブログに残しておくことで、その時の記憶を保存できたと言いますか。
後で読み返してみると、その時の気持ちが溢れてきました。
これからも何かしらのイベントの後にはブログを残していこうと思いました。
残りの学生生活では、とにかく就職したい会社に確実に受かれるよう、ポートフォリオに残せる作品を作り、自分自身のスキルアップに努めていきたいと考えています。
夏休みはインターンにも参加して、祭りを巡ってストレスを発散しつつ、アプリの開発も行ってと、とにかく忙しくなりそうです。
日本Androidの会 学生部での活動も積極的に行っていきたいですね。
直近のイベントとしては今週末!
7月29日にメイドさんと一緒に楽しく学ぶAndroidアプリ開発入門セミナー Web API編があるので、張り切って盛り上げていきたいと思います。
☆俺たちの戦いはまだまだこれからだ―――