Skip to content

タグ: 2016b06

#6-ポートフォリオを作ろう!(東田茉莉花)

こんにちは東田です。冬の寒さに耐えられる予感がしません。 今日は勤労感謝の日でしたが、色々有りまして研究室なうです。 本日は26日に開催されるアカリクITイベントや、12/3に開催されるHEAT渋谷に 持っていく用のポートフォリオの制作を行っていました。   ポートフォリオは紙とWebが主流ですが、私はどちらも作っています。 アートに携わる人は紙、デザインに携わる人はWebのことが多いように感じます。勿論例外はたくさんありますが…。 ちなみに、海外でのポートフォリオは”Chronological resume“と”Functional resume“の2つに大別されているようです。違いとしては Chronolgical resume 時系列を見せる 新卒採用の人向け 最初に書くのはコッチの方がいい Functional resume 技量を見せる 行きたいところが決まっていたり、中途採用の人向け ……とのこと。日本とは余り変わらない印象ですね。   Web 強み たまたまお会いした人でもURLさえ教えれば見てもらえる …

2016年度後期セミナーブログ馬場第6回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今週は「MangaGeneratorKAI」用の新しいマンガを書くため、セミナーの皆さんとマンガを書いていました。   基本的に僕は絵を描く勉強などをしてこなかったため、画力はゼロですが、仮にも文芸部なので、お話の内容で勝負です!   そんなこんなで一枚目がこちら、 猫飼っている人にとってはあるあるなネタですが、うちの猫も甘えたふりして攻撃してきます。 猫や人を綺麗に書くことはできないので、それだと分かるように書いたつもりですが、まだまだ駄目ですね。   お次はこちら、 疲れていると普通ではありえないミスをするものなんです。 ちなみにこのマンガを読んで大爆笑している白井先生を見て、「先生も疲れているな」と思ったのは内緒です。 最後、こちらです。 休憩中って、仕事しなくても怒られないから、だれにも邪魔されず、自由に仕事ができるんですよ。 3本全て、体験談で書かせていただきました。(ギャグのセンス無い人が、いきなり何もない所から4コママンガを書くのは無理です)「おハシ付けますか?」が先生的には面白かったようです。人に良い…

2016年度後期セミナーブログ 第6回 研究に向けて/有賀安央衣

今回のセミナーではまず,睡眠の質から始まり,構造的文章と3本の柱について,さらに自分のポートフォリオレビューを通して研究について考えました.   「人生の3分の1は睡眠であるから,その睡眠を良くすれば少なくとも3分の1は良い人生が送れる」という考え方は,単純ですが確かにそうだなと思いました. 睡眠がパフォーマンスの高さや精神状態を左右するというのも経験から共感できました.私の場合疲れて眠くなると,同時にお腹が空いてやけ食いをしたくなります.きちんと寝て,朝早く起きて作業が出来るようになりたいです.寝入りも寝起きもすっきりしている方なので,早寝早起きのサイクルを意識して作っていければよりパフォーマンスが上がるのではないかと思いました.ただ,講義中にどうしても舟を漕いでしまうのでそこについてはどうすれば改善できるか調べていく必要があると思います.   相手に何かを伝えるためには「本人の主観」と「客観的な情報」と「それらをまとめて,さらに補強するもの」の3つが必要です.このことを白井研究室の紹介などを例に学びました. 最初に結論を提示し,続いて3つの補足説明をして,最後に…

後期セミナーブログ 第6回 結論と三本柱

こんにちは、小林です。 今回は結論と三本柱という話を伺った。 誰かに何かを話す際にその話の結論は何か?ということを最初に述べることで 話の内容をより理解しやすくすることができ、また終わりを示すことで時間の調節がしやすくなる(その結論にもっていくように話を進めることができる) そして、三本柱というのはその結論の根拠となる3つの要素である。 なのでプレゼンテーションをする際には 1.挨拶 2.感謝1 3.結論1 4-1.要素1 4-2.要素2 4-3.要素3 5.結論2 6.感謝2 という構造を基本に作成するとよりよいプレゼンテーションができる。