Skip to content

作者別: natsuaki

2016年度後期セミナーブログ 馬場夏昭 第10回 (まとめ)

皆さんおはようございます。今回でこのセミナーブログも最後になると思います。ここではこの半年間のまとめを行いたいと思います。   第1回自己紹介&エゴサーチ 第1回では、自己紹介とエゴサーチを行いました。この時はエゴサーチしても全然自分の事が検索結果に引っかかっていませんでしたが、今では検索するとこの半年間の活動が載るようになりました。これは大きな進歩ですね。(少し恥ずかしいですが) 第2回名刺作り 第2回では、セミナーでどんな活動をするか決めている最中でした。この後、名刺を作ったり、カレンダーを作ったり、看板作ったりと、今まで全く触れてこなかった事に挑戦することになるとは想像もしていなかったです。   第3回DCEXPOへ行く 第3回では、DCEXPOへ行きました。色々な企業や学校が、最先端の技術を駆使して面白いものを作っていて、見ているだけで知的好奇心がくすぐられました。   第4回カレンダー制作 第4回では、いよいよカレンダー制作に入りました。デザインのデの字も学んでいなかったため、最初の案はポンコツすぎて怒られちゃいましたが、小林さんの案など…

2017カレンダープロジェクト

研究室の2017年カレンダーを作成するために、必要な事をまとめてあります。 主に 写真の集め方 予算について 行程について 以上の三つをまとめてあります。   まず写真の集め方についてです。 DropBoxを利用する事にしました。【白井研究室2017カレンダー用写真box】というチームを作ったので、そこに研究室の先輩方から画像を提供していただく所存です。   予算の方は、何部刷るのか未定ですが、目安として50部で29720円、100部で57960円だそうです。   行程は 11月13日までに画像収集 11月15日までにカレンダー用の画像選出及び加工 11月15日午後6時までにVistaprint様に注文 という予定になると思います。              

2016年度後期セミナーブログ 馬場第9回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今回はセミナーのメンバーで渋谷に出かけました。 そもそも何で渋谷に出かけることになったのかというと、白井先生がNHKの「Rの法則」という番組の撮影に関わっていて、今回はその収録現場を見学させていただけるというお話になったからです。 そして、せっかく渋谷に行くんだから他にも色々回ろうという事になり、もう一度TEPIAに取材に行ったり、今渋谷で開催されているsweets by nakedを体験することになりました。   まずは渋谷ハチ公前に皆で集合です。   ハチ公の像って普通に歩いていると見逃しそうな位置に有って、意外と集合場所に向かない気がしました。(個人の感想です)   全員そろったら、いざ出発です。途中に女性限定のプリクラ専門店等を覗いたりしながら、NHKにむかって歩きます。 NHKにつきました。 建物の中は僕が遠慮してしまってほとんど写真を撮れてないので、言葉だけでの説明になります。   午前中はリハーサルで収録は午後からという事で、まずはスタッフさんたちがおこなうリハーサルを見学しました。まだ本番で…

2016年度後期セミナーブログ 馬場第7回 “構造的な文章の書き方”

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今回は構造的な文章の書き方について学びました。 Q.構造的な文章とは何ぞや? A.伝えたい事や目的がはっきりと伝わるように書かれた文章の事だそうです。 構造的な文章、つまり相手に自分の意図や思惑を伝えるためには、まず、結論が何であるかを相手に最初に伝えるのが肝心と白井先生はおっしゃっていました。これは相手に自分がどういった内容の話をしたいのかを先に伝えることで、相手がその後の説明を理解しやすくするという目的があるみたいです。 実はこのブログでもそれを意識していて、毎回最初の一行で僕が何の話をするか書いてたりします。(気になる人は過去のブログも見てね) そしてその後、何故その話をするに至ったのかの理由もしくは補足を3つするのが、構造的な……つまり相手に伝わる文章になると教わりました。(これを3本の柱と言うらしい) 僕のブログの場合、説明したり証明したりするものではないので、必ずしも3つの説明があったりするわけではないですが、冗長にならないように、1つの話題の長さをある程度決めていたりします。要は相手に伝えるための工夫をするのが大事ってことです。 せ…

2016年度後期セミナーブログ馬場第8回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今回はデイティングについて学びました。   デイティングとは言わば出かける際のスケジュールを立てることです。今回は12月17日に授業の一環として渋谷見学に行くことになったのでそのスケジュールをセミナーの皆さんと立てていくことになりました。 僕は一日の大まかな予定を立てて、それどおりに進まないと気が済まない性格でありながら、予定の中身は全く決めない面倒くさい性格の人間なので、今回のデイティングは個人的にかなり難しかったです。 ちなみに余談ですがHEATやDCEXPOに行く時も「とりあえず集合1時間前に現地についていれば良いや。交通費も適当に5000円くらいPASMOにいれとけ」という適当なスケジュールで行ったため、現地で意味もなく1時間近く暇つぶしをすることになってました。 今回はセミナーメンバー全員で行動するのでそんな適当は許されません。しっかり予算を決めて、バスや電車の時間も分単位で調べる必要があります。 主に何を調べて、事前に決めておく必要があるのかを箇条書きします。   集合時間及びそこまでの経路と交通費 行かねばならぬ…

2016年度後期セミナーブログ馬場第6回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今週は「MangaGeneratorKAI」用の新しいマンガを書くため、セミナーの皆さんとマンガを書いていました。   基本的に僕は絵を描く勉強などをしてこなかったため、画力はゼロですが、仮にも文芸部なので、お話の内容で勝負です!   そんなこんなで一枚目がこちら、 猫飼っている人にとってはあるあるなネタですが、うちの猫も甘えたふりして攻撃してきます。 猫や人を綺麗に書くことはできないので、それだと分かるように書いたつもりですが、まだまだ駄目ですね。   お次はこちら、 疲れていると普通ではありえないミスをするものなんです。 ちなみにこのマンガを読んで大爆笑している白井先生を見て、「先生も疲れているな」と思ったのは内緒です。 最後、こちらです。 休憩中って、仕事しなくても怒られないから、だれにも邪魔されず、自由に仕事ができるんですよ。 3本全て、体験談で書かせていただきました。(ギャグのセンス無い人が、いきなり何もない所から4コママンガを書くのは無理です)「おハシ付けますか?」が先生的には面白かったようです。人に良い…

2016年度後期セミナーブログ馬場第5回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今週はカレンダープロジェクトの締め切りや、新しいプロジェクト「MangaGeneratorKAI」が始動したりしました。   カレンダープロジェクトの方は、白井先生のご協力の元、カレンダーに使う画像が無事に集まったので、後は写真を選んでvistaprintさんに発注をかけるのみになりました。作業工程そのものにデザインをする要素が決して多いプロジェクトでは無かったですが、生まれて初めての多くの人の手に触れるものの制作というのは、達成感がありました。 こちらが完成したカレンダーです。ぜひ使わせていただきます。 そして、新しいプロジェクト、MangaGeneratorKAIが始動しました。これはkinectを使って、漫画の世界に人が入り込む体験が出来るという物です。すでに先輩方が一度完成させているのですが、今回はそれをさらに改良しようというプロジェクトです。(プロジェクト名のKAIはKAITのKAIと改をかけています) そのためにいきなりですが、東京の外苑前にあるtepiaという科学館に行って、既に設置してあるMangaGeneratorが、…

2016年度後期セミナーブログ馬場第4回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。今週は白井先生から科学館について色々なお話を聞かせて頂きました。 そして、いよいよ本格的にカレンダー作りがスタートしました。 vistaprintというオリジナルの名刺やカレンダーを制作して下さる会社に依頼してカレンダーを制作するようです。 とりあえず、カレンダーを作るために必要な「研究室の写真集め」をする方法を考えておく事と、どのくらいの「予算」が必要なのかを調べる事、「来年の予定」を調べる事の計3つが宿題になりました。 写真集めの方は先生にお勧めされた、DropBoxを利用する事にしました。予算は、vistaprintさんに載っていた値段表を見た感じ、50部で29,720円だそうです。安いのか高いのかはさておき、これなら予算以内に収まりそうです。   来年の予定は去年のカレンダーを参考に,調べる必要のあるものを確認して、分かる範囲で調べました。(卒研関係は学校の学年歴にも載って無かったので、後日先輩方に聞く事にします) とりあえず必要な情報は大体集まりました。後は写真を集めるだけです。 次のセミナーの時に、このカレンダープロジェクト…

2016年度後期セミナーブログ馬場第3回

皆さんおはようございます。馬場夏昭です。DCEXPOに行ってきました。   普段からあまり遠くには行かないので、自分の住んでる県から離れるだけで遠足気分です。 生まれて初めて DCEXPOに行ったのですが、今まで何故行かなかったのだろうと軽く後悔するくらい楽しい場所でした。 色々な学校や企業が最先端の技術を使って面白いものを作っていたのでいくつか紹介していきます。 まずは東京大学の苗村研究室さんのPhygital Fieidです。 これはプロジェクターで投影された映像の中を、ロボットが指定されたどおりに動きまわるという物で、ロボットが指定された範囲から飛び出したり、人の手でずらされた場合に、ロボット自ら元のコースに戻るようになっているとの事です。どうやら、ロボットに光センサーを搭載していて、それを使って現在の位置と向きを調べて元のコースに戻るようになっているみたいです。 (上の画像では、赤い六角形の中を無数のロボットが延々に時計回りに回り続けます)   次は首都大学東京さんの残像ドミノです。 これは、ドミノにLEDを組み込んで、ドミノが倒れる動きと光の残像を利用して…

2016年度後期セミナーブログ馬場第2回

皆さんおはようございます馬場夏昭です。タイトルに名字入れました。 2回目のセミナーが終わりました。今回はDCEXPOに出展する作品を体験させていただいたり、今後のセミナーで行う事の説明がおこなわれました。 Manga Generatorという漫画の世界に入り込める作品の改良や、研究室のカレンダーやオリジナルノートの作成等、色々なことからやるものを選ぶみたいです。 どれも絵心やデザインをする力が問われそうですが、僕は絵の方は人生でほとんど触れてないので、これを機に磨いていけたら良いなと思います。(メディア科なのにMayaもフォトショも触れた事がありません) 具体的にこれがやりたいと言える状況ではないですが、デザインをする喜びという物を知れたらいいなと思います。 そういえば、今週の宿題で名刺を作成しなければいけないのでした。 まずはこの名刺作りを僕の絵心を鍛える第一歩にして見たいと思います!何事も挑戦です。 (ラベル屋さんというソフトを使って作成中です。)   来週はフランスから来るチームとの交流もあるみたいです。 新しい出会いに少し心がわくわくしています。   &nb…

2016年度後期セミナーブログ第1回

皆さんおはようございます。D科3年の馬場夏昭です。 この度白井先生のセミナーに所属することになりました。よろしくお願いします。 第1回の授業では、他のセミナーメンバーとの顔合わせが行われました。 成績優秀者がたくさんいて、ちょっと委縮してしまいました。 (僕はあまり良い成績ではないので) ですが、せっかくの縁です。実力のある人達から色々なことを学んでいきたいと思います。     それでは軽く自己紹介をしたいと思います。 今までの大学生活では、プログラミングの授業を主に受けていました。今は西村先生のもとで1年生後期ユニットのSAをやっています。processing、C言語、Javaは学校の授業でやるレベルなら自信を持ってできると言えます。 また、小さい頃から色んなスポーツをやっていたので運動はそれなりにできます。時間割の都合であまり受けれませんでしたが体育系も得意です。 現在、部活は文芸部に所属しています。文化祭や春のコミティアで冊子を配布しているので良かったらどうぞ(ステマ) 学校へはバイクで通学しています。20年前のオンボロバイクですが、結構気に入っているので末長…