Skip to content

作者別: kai

ブログまとめ

みなさん、こんにちは。 白井セミナーの鈴木です。 今回はこれまでのブログのまとめをしていきたいと思います。 このブログの更新。少し更新ペースが悪かったように思いますが、日々の記録をまとめるということは思い出として記憶に残りやすくなるなと感じました。 では、簡単に今までの投稿を振り返ってみましょう。 ブログ投稿振り返り   世界から見た僕って?~エゴサーチ結果~ 世界から見た僕って?~エゴサーチ結果~ 自分がネット世界においてどのような位置にいるのか、実際にエゴサーチをすることで確認し、その結果をまとめました。エゴサーチの方法についてもまとめたので参考にしてもらうとうれしいです。自分が思っていたのとは予想外の結果になったのでやっていて面白かったです。 過去3年分調べてみた ~私のおすすめするIVRC作品~ 過去3年分調べてみた ~私のおすすめするIVRC作品!~ IVRCの企画を考えるうえで、過去作品にどんなものがあったのか調べるのはとても重要です。被ったらもともこもないですしね(笑)セミナー生に共有したことを載せる形で過去の作品を紹介しています。また自分がなぜこの作品にひかれ…

ポートフォリオって大事

どうも、こんにちは。 白井セミナーの鈴木です。  前回行われたセミナーではポートフォリオの話が出てきました。 いよいよ3年後期にさしかかり、就活を見据えると大学までに培ってきた自分の技術、創作を他の人に伝えるポートフォリオづくりが大事になってきます。いざ振り返ってみると、僕が創作したものは大きく分けて3つほどありますが、そのうちの1つは紹介動画データを公開せずに動画データを紛失してしまい、2つ目はコンテンツ自体のデータを消してしまうという非常にもったいないことをしてしまいました…  作品を作った当時は授業の発表のためなど別の目的で作っていたため、「自分のポートフォリオになる」という意識がありませんでした。自分の作ったものは資産になり、自分がどんな人であるかを表す全てなので、これからはもっと大切にしていきたいなと思います。  作品といえば、最近は何も作っていないですね。最近気づいたのですが、私って何か強制的なものがないと(授業課題のためなど)作品が作れない傾向があります。独自で作ってみようということをほとんどしたことがありません。逆に言えば、何かあればそれに向けてとても集中するのですが……

IVRC企画書投稿!

どうも、こんにちは。 白井セミナーの鈴木です。  6月19日IVRC企画書投稿締め切りでしたが、しっかり投稿してきました。企画書作り大変でしたね。話によると他のセミナー生たちは前日研究室でカリカリ書いてたそうで、僕も行けばよかったと後悔してます・・・。  そして7月5日、審査結果が届きました。残念ながら結果は不合格でした。結果とともに審査員からのコメントもいただいたので紹介していきたいと思います。 審査員コメント紹介 ①VRを用いた身体運動の練習はこれまでにも多く取り組まれている.それらとの差異は何かを意識するとどこを掘り下げるべきかが見えてくるだろう.IVRC向けの作品としては,繰り返し練習に使えるという仕組みではアピールが弱い.見に来たお客さんがその場でうまく踊れるようになるのであれば素晴らしいが,時間をかけなければならないこのシステムのような作品では,ぱっとその場でこのシステムの魅力を体験できないということになってしまう.何らかの工夫をして誰でもうまく踊れているように見えてしまうとか,短時間の体験のインパクトや,VRならではの良さをアピールできるような企画にできると良かったと思わ…

Learn?Study?「学ぶ」ということ

 どうも、こんにちは。  白井研究セミナーの鈴木です。  今回の白井セミナーでは英単語「learn」から始まりました。 「learn」という単語は「学ぶ」とか「習得する」といった意味があります。これに似た単語で「study」があります。これは「勉強する」、「研究」といった意味です。 白井先生は僕たちに問いかけました。 「learnとstudyの違いがわかりますか?」。  「benefit」と「profit」とか、「participate」と「join」など英単語は同じ意味でも違う単語がいくつかあります。これらはネイティブスピーカーにとってニュアンスが若干違うから使い分ける場合があります。 ではlearnとstudyの違いは何かというと、何かを学習するときに結果と過程どちらを重きに置くかということに違いがあります。learnが前者でstudyが後者です。learnの場合には勉強する内容、業務内容などを覚えること。studyは研究のように自分から学ぶ努力をするなどのニュアンスが含まれます。  これを聞いたときに、これまで僕がやってきたことは大半がlearnであると感じました。まあ、これは小…

アルバイトについて

どうも、こんにちは。 白井セミナーの鈴木です。 今回は、セミナーとは違った個人的な話をしていきたいなと思います。 僕は現在某寿司チェーン店でアルバイトをしていますが、7月末でやめる予定です。 2年の11月ごろから始めたのでだいたい入って8ヶ月くらいやっていましたが、時間が経つのって早いなと感じます。 僕がバイトを始めたきっかけは、数十万するエレキギターを買って単純にお金が欲しくなったことと、バイトを通して社会勉強をしたかったからです。 買った品物の金額を考えるとおかしな話ですが後者の方が目的としては強かったです。 僕はいわゆるコミュ障というもので、特に見知らぬ人との会話がとても苦手でした。普段人と話している感じで話せなくなってしまい、思考が少し低下しているように感じます。 それを改善する目的で、寿司屋のフロア職(会計とかレジとかご案内とか)にアルバイトを申し込みました。 やってきた感想としては、ずいぶん勉強になったなと思います。人との話し方だったり、世の中にはいろいろな人、自分が常識だと思っていたことが通じない人がいることを知ったり、臨機応変な対応の仕方だったり様々なことを身をもって学…

ARMS大会!

どうも、こんにちは。 白井セミナーの鈴木です。 今回のセミナーでは、なんとARMS大会を行いました! 2人1組のチーム戦と個人戦をトーナメント形式で行いました。 結果から話しますと、チーム戦・個人戦どちらも優勝しました(笑) まあ、理由からすると白井セミナー生の中で僕が一番ARMSプレイしてたからなんですよね~。 しかし、流石白井セミナー生。ゲームは皆上手かったです。皆初見なのに呑み込みが早かったと感じました。 あと、白井先生強かったです(笑) 何をすれば有利なのかわかっているようでした。個人戦は2先ルールで行われて、初戦が白井先生だったのですが、1試合目が引き分けになるほど白熱した戦いでした。 いやー、今思うと先生は長くなると思ってわざと負けてくれたんじゃないかなとも思います。 ARMSっていわゆる格ゲーの分類に入るゲームで、僕はもともと格ゲーが好きです。相手がどんな技を出してくるのか予想し読み勝つ時がとても楽しいです。 先週、ゲームの世界大会「Evolution」が行われてストリートファイターやスマブラの試合をリアルタイムで見ていました。やはり、トップレベルの選手となると いろいろ…

絵がまったく描けない?そんな時のお絵かきメソッド!!

みなさん、こんにちは。 白井研究セミナーの鈴木です。 最近だいぶ暑くなってきましたね~(汗) だけど、夜はちょっぴり涼しいので服装に困る時期です。 前回の5月17日のセミナーでは、急遽?白井先生によるお絵かき講座を行いました。 もともとはIVRCに向けたペライチ企画書の発表だったのですが、セミナー生の企画書を見た先生が「絵を描くためのメソッドを教えます!」と言って講座をやることになりました。これはお察しですね(笑) まずは、研究室の机に転がっていた「ハコスコミニ」を描くことになり、何分か観察した後は実物を見ないで描くことになりました。 しかし、絵を描くのが苦手な筆者はいざ描こうとすると外形だけ描いてすぐに終わってしまいました。 しょうがないということで、その後先生は実物を見ながら描くことを許可してくれました。 実際に見て描くと、頭に記憶していたものと少し違っていてどのような構造になっているか考えながら観察することが大事だと思いました。 「展開図も描くといいよ」とのことだったので実際に解体して描きました(もちろん、しっかり元通りに戻しましたよ!) 筆者が描いたハコスコの図 先生からのアド…

過去3年分調べてみた ~私のおすすめするIVRC作品!~

みなさん、こんにちはー。 白井研究セミナー3年の鈴木翔偉です。 前回のセミナーでは、各自年度ごと調べてきたIVRC作品を紹介しあいました。 今日は、私が調べた年、1996年、2001年、2014年の中から面白そうだと思った 作品を紹介していこうと思います!   私が興味を惹いたIVRC作品の紹介 まず一番面白いと思ったものは、IVRC2014年総合優勝作品 『チャイルドフード』 シャピニオン /筑波大学 IVRCArchive:ivrc.net/archive/childhood2014/ この作品は、子供の視点になれるシステムと子供の手の大きさや触覚を体験する装置をユーザーに提供していました。 子供の視点になるというのは大人ではもう体験できいもので、実際に体験すれば単純に面白そうだと思いました。 しかし、この作品には子供を意識したユニバーサルデザインの促進といった社会的に役立つような要素も盛り込まれているので、私もこのような誰かの役に立つような作品を作りたいと感じました。  次に私が興味を惹かれた作品は、IVRC1996年岐阜VR大賞受賞 『空も飛べるはず?』PCS / 木…

世界から見た僕って?~エゴサーチ結果~

1.はじめに みなさん、こんにちは。 前期白井セミナー配属となりました鈴木です。 今回は白井研究セミナーの一環として、エゴサーチを行っていきたいと思います。 ん??エゴサーチってそもそも何?って思った方。 エゴサーチとは、 インターネット上で自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為(Wikipediaより) のことを言います。 インターネット上限定での評価ですが、手軽に自分を客観視することができるので一度試してみるといいと思います。 では、エゴサーチの方法と私のエゴサーチ結果を紹介していきます! 2.エゴサーチの方法 下記に示すページを参考にしてエゴサーチを行いました。 「エゴサーチとは?エゴサーチのやり方から注意点まで」Cognitive Dissonance (www.burogudeokane.info/entry/2015/03/25/012029) 検索には2通りのやり方があります。 1つは検索エンジンで検索する方法、もう一つはSNSで検索する方法です。 1つ目の検索エンジンで検索する場合、 (自ブログのURL -sit…