Skip to content

1423089 望月 宥冶/前期セミナーを振り返って

こんにちは。
1423089の望月です。

半年間のセミナー授業が終わり、それに伴い、今までの反省をしていきます。

私は白井研究室セミナーの受講を決める際に、研究室を見学したり、ゼミ活動にお邪魔させていただいたり、IVRCについて調べたり、自分が挑戦するものに対する下準備をたくさん積んできました。現在では、そういった努力が企画書通過に繋がったように感じます。

このセミナーを通して、私は「チームの良さ」というものを学ぶことが出来たと思います。大学生になり、3年生になるまでの2年間はひたすら個人作業の連続でした。それでも、processingやWiiRemoteの授業では集団の前でプレゼンするチャンスをもらえたり、良い経験を積んでこれたとは思っています。ですが、第3回セミナーでディスカッションをしたとき、ただ、自分で考えた意見を皆で回していくだけで、それがいろいろな意見に化けて良いものになっていく様子が非常に心地よかったことを覚えています。今までだったら、自分個人で考えたありきたりな発想でしか勝負できませんでしたが、皆で温めた企画でIVRCを通過し、この成果は僕や錦澤君だけでは成し得なかったことだと思います。
また、第10回のブログでも書きましたが、チームがいるからこそリーダーというものを学ぶことができたのだと思います。

これからもIVRCの企画は続いて行きます。私は日ごろから楽な方へ楽な方へと流れてしまうので、真っ直ぐに頑張っている仲間を見て、少しでも頑張れる方へ、少しでもチームがうまく回る方へと努力していきたいです。

このセミナーでは、他の学生がなかなか出来ない体験がたくさん出来ました。IVRCの企画のこともありますが、IVR展コンテンツ東京といった研究室を通してでなければ行かなかったであろうイベントや、企業の方へのプレゼン…不甲斐ないところがたくさんありました。また、もっと知らなければならないこともたくさんありました。そういった良い所と悪い所を4年生になるまでにしっかりと見つめなおし、より良い自分になれるよう頑張りたいと思います。

半年間ありがとうございました。
これからはセミナー生としてではなく、IVRC参加者として、よろしくお願いします。

Published in2016年度前期