Skip to content

前期セミナーを振り返って 浅野隆弥

こんにちは。
学籍番号1423145 浅野 隆弥です。

今回は前期セミナーを振り返っていきたいと思います。

第1回セミナー
自己紹介、成長とは

成長すると成長する前のことを忘れてしまうためブログにまとめるということ学びました。

第2回セミナー
ESの書き方インターン獲得のための戦術、戦略

ESについては構造的な作文を心がける。結論をはっきりと書き、その理由を大きく3つの柱で書くということを学びました。

第3回セミナー
IVRCのネタだし グループディスカッションの攻略法

グループディスカッションでは進行、記録、タイムキーパーを狙い、とにかくモブキャラにならないようにするのがコツだと学びました。

第4回セミナー
今年の目標の再確認 IVRC応募に関する説明 IVRCの企画でのディスカッション

前回出したネタを元にそれぞれが企画を考えて、全体で3つに絞りました。自分の思っている面白さをいかに相手に伝えるかが重要だと感じました。

第5回セミナー
IVRCのネタだしをもう一度やりました。

前回3つに絞った企画をそれぞれが考え直してもう一度出し直しました。企画の見所や何を体験してもらうかなどを考えました。

第6回セミナー
IVRCの企画についてグループディスカッション

企画の見所や、体験の内容が自分たちでもはっきりと分かっていなくとにかくふわふわした状態で進んでしまったのが失敗だったと思います。

第7回セミナー
企画梗概の書き方

企画梗概を何回も何回も書き直すことで、だんだんといい文章になっていくことを実感することができました。

第8回セミナー
企画書のレビュー

自分の頭の中で思っていることを文章に起こすことの難しさがよく分かりました。必要な情報、要らない情報のみきわめを少しですが学ぶ事が出来ました。

第9回セミナー
企画書のブラッシュアップ

ここからはとにかく自分との戦いでした。文章をよりよくしていくために、人に見てもらってレビューしてもらうことの重要性がよく分かりました。

第10回セミナー
IVRCの企画書のレビュー、名刺作成

企画出した時からの課題であった、何を目的としているのかがしっかりと作り込めてないと自分で感じました。
また、自分の弱点をはっきりと知ることができました。

第11回セミナー
名刺交換、子供の遊びについて、アイスブレイク

アイスブレイクによる人見知り?のほぐし方などについて学びました。自分はすごく人見知りが激しいのでこれを参考にしてもっと人とのコミュニケーションが円滑になるようにしていきたいです。

第12回セミナー
IVRC審査結果の反省会、企画の体験の設計

自分たちの企画は残念ながら不合格となってしまいましたが、他のチームが合格し、その制作に参加させてもらえることになりました。それにあたり1番最初のレベルデザインについて学びました。

第13回セミナー
開発についてプライオリティの設定

作業を書き出すことによって、どんな課題があるか、や何をしなければならないか、がはっきりと認識できました。

前期の白井研セミナーはIVRCの企画書を書いたりなど、とにかく忙しいということと、毎回のセミナーで行ったことをブログにしてまとめるということを、去年のうちから先輩から聞かされていて、ひたすらIVRCで忙しく、キツイというイメージでした。逆にIVRC以外で何をやるか知らず、最初のほうのセミナーで就活でのディスカッションやインターンシップなどについての話が出た時は内心こんなこともやるのかと驚きました。
もともとVRに興味があり、とにかくやってみようと六分の恐怖と四分の好奇心で白井研に飛び込みました。

このセミナーでは、IVRCをメインに就活やグループディスカッションについてやりました。そこでは自分を客観的に見て自分には何が足りないのか、何ができないのかということがよく分かりました。その中でインプットが100ならアウトプットが1ぐらいの割合といえるぐらいアウトプットというか他人とのコミュニケーションの少なさが目立ちました。他にも文章力や企画(イマジネーション)力などもはっきりと見え、自分の弱点をはっきりと知ることができました。
他にも名刺を作成したり、子供の遊びについてディスカッションしたりしましたが、ここでも持ち前のアウトプットの少なさが目立ちました。あと名刺が非常に地味というのもありました。

ここまで書いてみて思ったのですがかなりネガティブなことしか書いてないですね…
という訳でちょっとポジティブに考えてみたいと思います。
アウトプットの少なさは自分の中で3つほど理由があって、
1、嘘は言えない。
2、考えがまとまっていない。
3、他人に気を使っている。
のどれかに当たります。特に3つ目の他人に気を使っているということが多いです。
また、名刺が地味と言うのがありましたが言い換えればビジネス向けの名刺になります。

いろいろ書いてきましたが、ポジティブもネガティブも捉え方によって変わると思うので気にする必要は無いのかなと思いました。ただ、文章力の無さに関しては鍛えられるはずなのでこれからもブログなりで鍛えて生きたいと思います。
また今回のセミナーでは文章の書き方などいろいろ学んできましたが、大事なのはつらいことをいかに楽しく乗り切るか、いかにめげないで成し遂げるかということだと思います。前期、この授業を通して、そのコツをちょっとつかめたと思います。これからもまだまだつらいことはあると思いますが、セミナーでの経験を生かして頑張っていきたいです。

まずは目の前のIVRCとゲークリに集中したいと思います。

Published in2016年度前期