ゲーム開発者会議 CEDEC2017 にて2件の発表を行います
2017年8月30日から9月1日までパシフィコ横浜にて開催されるゲーム開発者会議「CEDEC2017」にて展示&口頭発表を行います.
https://cedec.cesa.or.jp/2017/
【追記】発表スライドを追加いたしました。
口頭発表は2日目(8/31)15:20~15:45「次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア」
【セッションの内容】
本発表「次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア」では、既存の3D立体視技術を応用した多重化映像技術Scritterシリーズ、ExPixel、ExFieldについて紹介します。
多重化映像技術によって、1つのディスプレイ装置で複数の映像を、同時且つ排他的に視聴することが可能になります。
本発表では3つのパートに分け、(1)多重化映像技術の研究的立ち位置、(2)ゲーム応用に向けた多重化映像生成ミドルウェアの開発、(3)多重化映像のコンテンツ応用についてお話します。
詳細情報: https://cedec.cesa.or.jp/2017/session/AC/s58e0479a139a7/
卒業生,現・(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメントの鈴木久貴さんとのコラボで発表する予定です.
【追記】FacebookコミュニティとSlides公開しました
Google Slides 公開版はこちらです
https://bit.ly/CEDEC2017MDM
Facebookグループもつくりました。ご質問はこちらへ。
https://bit.ly/MDMediaFB
このスライドはSlideShare公開版です。個人・社内等での再利用等は可能ですが、スクリーンショットを取得したりして再編使用する場合はお問合せいただければ幸いです。
1F6番「家族愛をテーマにした子育てVRエンタテイメント ”Real Baby – Real Family”」
デモ展示をインタラクティブセッション(1Fの6番)では期間中を通して、Real Baby最新版を展示いたします。
【セッションの内容】
本体験は、自分の赤ちゃんをVR空間上で育児することのできる体験である。
体験者の顔画像から目、鼻、眉、口、輪郭の特徴を抽出し、体験者の赤ちゃんの顔を推定し、生成する。また、生成した赤ちゃんの顔画像を事前に用意した赤ちゃんモデルに投影することで、VR空間上で使用できる赤ちゃんエージェントとする。
体験者はヘッドマウントディスプレイを装着することで、自分の赤ちゃんを「あやす」、「ミルクをあげる」、「げっぷをさせる」、「寝かしつける」といった育児を体験することができる。
赤ちゃんの表情はプレイヤーの2D画像からディープラーニングによる「若年化モーフィング技術」を用いて生成され、VR体験においてもLive2Dを用いて動的に変化させることが可能である。
赤ちゃんの泣き声やミルクを飲む音、げっぷをする音に同期した触覚を体験者に提示することで、よりリアルな赤ちゃんらしさを表現している。
https://cedec.cesa.or.jp/2017/session/AC/s58e0597c6eab2/
その他の講演も興味深い
聴講もいろいろ予習しています.興味があるタイトルだけでも列挙しておきます.
公式ガイドブックのPDFはこちらからダウンロードできます。
- 『ソードアート・オンライン』 仮想から現実へ。 小説とゲーム技術のお話。 ~ソードアート・オンラインが現実になる日まで。~
- 【ラウンドテーブル】 WM(ワーキングマザー)開発者の悩みとその解決策を共有しよう!-ワークライフバランス実現のためのTIPS
- プロダクションラウンドテーブル2017
- 技術デモだった「サマーレッスン」がご家庭で遊べるようになるまで ~あなたの技術デモは製品化できますか?~
- 過去のお約束を捨てることがVRの始まり ~ PlayStation®VR ヘディング工場のゲームデザインと演出
- [芸術科学会(Nicograph)×CEDECコラボセッション] 芸術と科学の融合とTechnical Artist
- カジノIR、及びeSportsを含む賞金制コンピューターエンターテインメントの現状と未来について
- HTC VIVEの中~上級者向け利用方法と今後の新製品について
- より没入できるメディア体験 〜「8K:VR」が切り拓く シアター型VRの可能性〜
- リアルタイム・フィルムメイキング:その現在と未来 Realtime Fim Making
- これからのeSportsへの取り組み ~大会実況システムの開発と運用を通して得られた知見~
- 「Battlefield 1」におけるゲームVFX制作 そしてフリーランスになること
- Starbreeze StudioのVR制作の詳細な体験談 Under the hood of Starbreeze experience on VR
- はじめてスマホに触れるシニア世代のゲーム事情
- パフォーマンスをあげて、より多くのゲームプレイを More Performance, More Gameplay
- パネル:欧米におけるゲームテクノロジー Video Game Technology in the West: The Panel
- “GO OUTSIDE! Adventures on foot”
- VRゲーム開発の最前線から学ぶデザインパターン
- 診察室でゲームが「処方」される未来へ ー医師の視点からみる「ヘルスケア × ゲーム」の先進事例紹介と展望
- 音声収録制作 Game Dialogue Production
- 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』におけるフィールドレベルデザイン ~ハイラルの大地ができるまで~
- DanceDJ: ライブパフォーマンスのための実時間ダンス編集システムの提案
- 流動床インターフェース:液体のようにふるまう砂を用いた インタラクションシステム
- PERACON2017会場でお会いしたい方は是非お早めにご連絡を!探したいときは「Real Baby」のブースにお立ち寄りください.
なお,展示についてもセッションの間の時間帯は大変込み合いますので事前のご連絡もしくは会場でのご予約を推奨します.