Skip to content

タグ: 2016b05

#5-漫画を描こう!(東田茉莉花)

こんにちは東田です!最近いろんなものを無くしています!てへっ。 先週のセミナーでは、皆で漫画を描きました。A4用紙を縦に半分横に何回か折り、その中に描いていきます。通常の四コママンガ原稿よりも枠が大きめですね。 どうでもいい余談ですが、普通B5サイズの本を作る時はA4サイズの用紙(同人用紙)を買います。A4サイズの本にはB4サイズの用紙(プロ用紙)を買います。 トンボを入れる都合上、完成サイズから一回り大きい用紙のものを買うんですよ~。よく間違えて泣きを見るハメになる人を見ますので気をつけてね! プロ用紙だと、雑誌サイズに合わせて縮小するのが前提なので、それを見越してトーンを張ったり、書き込みを省略したり、反対に書き込んだり等々あるのですが…割と細かい話なので、気になる方はお調べください。 ということで、制作した漫画です。ちょっと手を入れてコントラストを上げて線画をくっきりさせたり、色を付けたり、写植(本来の意味ではないんですが)したりしました。 Twitter等でアナログ漫画を上げる人はぜひ写植の真似でもしてみるといいと思います。それだけで読んでくれる人がめちゃくちゃ増えます…。 以…

2016後期セミナー ブログ第5回 “研究とは何か?”

どうも、小林です。 今回は“研究”について自分の考えを書いていこうと思います まず、大辞林によると [名](スル)物事を詳しく調べたり、深く考えたりして、事実や真理などを明らかにすること。また、その内容。 と記載されている。 ではここで、私の意見を述べてみる。 まず、研究とは疑問を探すことである 研究をするときに○○をする研究がしたい、××ということについて研究したい と考える人がいるが、これらはすべて一つの疑問に収束するのではないだろうか? 例えばVR技術を用いた学習能力の向上に対する研究という題材があったとしよう これにはまず、VRという題材から何ができるかという疑問を抱き 次に何かが出来るかもしれないという一つの考えがそれが本当に正しいかという疑問を抱く さらにそこから疑問を解決(実験をする)したあとにも ではなぜそのような結果になったのかという疑問がつく 研究というのは疑問を持ち続けることなのではないかと考える。  

2016年後期セミナー5回 1423148大塚高弘のTEPIA視察報告

本日、Tepiaに漫画ジェネレーターと、ExPixelの視察に行きました。 先日Tepiaに予約した際に、白井研究生の改善を行う者として伝えてしまった為、担当者が来るものと誤解を生んでしまった。 15~16時まで滞在し、一通りアテンドさんに話を伺えたので、以下に記す。   ● ExPixelメモ ・分かり易く 説明が無いと分からないのはダメ。 分かり易くして、説明するともっと分かるのが良い。 忙しくて、説明出来ない事が多々ある。 インタラクションが複雑でも分かり難い ・コンセプト 家の中のコンセプトに即していれば、何でも良い。 ・ターゲット 平日は、企業(上が会議室)、アパレル関係者、修学旅行ツアーの学生、障碍者が多い。 休日は、親子連れ、カップルが多い。(11月の祭りは特に) ・現状 絵の違いが全く分からない。 ・バグ 子供など、低い視点からだと多重化しない。 ・コンテンツ案 父はニュースを見ていて、母はドラマを見ている等が伝わるシチュエーション。 もっと良い物があれば何でも。   ● マンガジェネレーターメモ ・子供などリピーターが多い 別の日や、年越して来たり…

2016年度後期セミナーブログ 第5回 4コママンガ制作/有賀安央衣

今回は4コママンガ制作を主にやりました. 冒頭,先生に「10分で2本描いてみましょう」と言われて思わず固まってしまいました. 結局1時間ほどかけて描いたものが下記になります. 普段からマンガどころか絵もほとんど描かないので,なんとか誤魔化そうと文字ばかりの寂しいものになってしまいました.また,話の中で何を一番見せたいかもはっきりしていません. 「百聞は一見に如かず」という言葉があるように,言葉だけでの表現には限界があります.普段の生活の中でも,お店の場所を伝えるときや相手の知らない弓道具の形を教えるときなどに,分かりやすく絵を描ければ一発で伝えられるのにと思います.創作のアイディアなどはなおさらです.少しずつでもイラストが描けるように練習したいと思いました. 分かりやすく面白いマンガは,絵が綺麗で表現技術がしっかりしているものばかりではありません.伝えたいことがしっかりしていてそれが目立つような構成になっているものが当てはまると今回知りました.分かりやすく話を組み立て演出するということは,マンガの制作だけでなく卒業論文の執筆等にも必要になってきます.日々の会話から起承転結を意識したいで…