TOP

卒業研究 WEBインターフェース編

システム利用回数、在室状態や入退室時間を分かり易く、みんなが見れるようにする為、PHPやjQueryで

データの可視化を行いました。

まずは研究室の在室状態について

Screenshot_2013-11-26-20-35-46

この様にPHPプログラムでデータベースから情報をひっぱてくることにより

在室状態が一目瞭然となりました。

次はjQueryを使ったグラフ化です

jQuery

だれが何回システムを利用したかがグラフになることによりとても比較しやすくなりました。

ただまだ使い慣れていないので何日から何日までという処理は行えていません。

しかし、これを使いこなせればデータの変動をとても比較しやすくなると思います。

見やすいWebインターフェースを設計してデータ収集を効率的にしていきたいです。

それでは今回はここまでで

次もよろしくお願いします。

Read More
TOP

卒業研究

今回は私が卒業研究として現在、開発を行なっているシステムを紹介させていただきます。

論文タイトルは

「組込み系Linuxを用いたノンディスプレイ訪問者対応システム」

となります。

そしてこちらがシステムの実物です。

研究

この画像内には写っていませんがこれらの機器は全て小型PC「Raspberry Pi」に接続されています。

このシステムはICカードがかざされるとカードのIDを読み取り、Raspberry Pi内部のデータベースに

アクセスし一致するデータがあるかを検索します。一致データがない場合、音声ナビによりテンキーで

連絡するための番号の入力を要求します。番号を入力されると入力情報とシステム利用時間を研究室の

教員に向けメール送信を行います。かざされたICカードと一致するIDがデータベースにある場合、

つまり2回目以降のシステム利用の場合はデータベースからデータを読み込むことで入力の

手間を省略させています。

またこのシステムは出席管理システムとしての運用もさせています。

研究室のメンバ-のICカードが読み込まれた場合はデータベース内部の在室状態の値を変えることで

カードをかざすごとに在室しているか不在であるかを切り替えることができます。

研究室内の在室状態はPHPプログラムによりWebで確認を行うことができるようになっています。

それでは今回はここらへんで

また大きなシステム拡張があればブログにて紹介していきます

ではでは

Read More
TOP

Raspberry Piを使ったラジコン、「ラズコン」の紹介

今回はRaspberry Piを使ったラジコンである、「ラズコン」の紹介をさせていただきます。

紹介の前に軽く「Raspberry Pi」とは何?という方のために

「Raspberry Pi」はLinuxのOSが動作する手乗りサイズのPCの事です。

こちらにモーター等を接続し、制御することによりラズコンを制作しました。

CA3K0059

こちらがそのラズコンとなります。

画面右に写っている小さいPCがRaspberry Piで、モータ-を電子工作により

Raspberry PiのGPIOポートに接続、電源供給はモバイルバッテリーを使用し、

Wifi USBアダプタを接続することにより無線化しました。

また、ラズコンはPHPでGPIOポートを制御できるプログラムを作成することで

スマートフォンからラズコンを操作できるようにしました。

図2

以上でラズコンの紹介を終わります。

また何かありましたら更新していきたいと思います。

Read More