第2回ゼミ進捗報告

こんにちは、最近ますます笑いのつぼが広く深くなってきて困っている浅野です。
さて、今回のブログですが、多重化の引継ぎ、ゲークリ個人製作最終課題、ゲークリチーム開発の闇、就活進捗について書きたいと思います。
まず始めに就活の進捗報告からです。2月20日にあさがく主催のゲーム×IT業界フォーラムに行って来ました。正直自分が何をやりたいのか分かっていなかったのですが、企業の話を聞いてなんかやりたい事と違うな…って思ううちに自分がやりたいことが見えてきたので非常に行ってよかったなと思います。興味のある企業もいくつかあったので履歴書を早々に仕上げてエントリーしたいと思います。

次に多重化のWeb化の引継ぎを行いました。PlayCanvasを使って実装するのですが、PlayCanvasというかJavaScriptが思っていた以上に曲者でだいぶ苦戦しました。あと初めてシェーダーを書いたのですが思っていたよりも簡単でした。過去にOpenGLという名のシェーダーっぽい何かを授業でやったのですが、その授業よりは遥かにわかりやすかったです。JSも授業でやってはいるのですが相変わらずちんぷんかんぷんでした。
あと意外だったのは多重化の実装は割と少ないコードで動いていることです。研究を引き継がなかったとしても実装はできるようにしておきたいですね。

多重化成功!

次にゲークリの個人製作最終課題ですね。ゲークリは授業とチーム開発の2つがあってこれは授業のほうにあたります。授業ではUnityについてやっていました。ただ結構マニアックな内容が多く去年の授業とはまた違った勉強をすることができて非常に良かったです。
で、この授業の最終制作がTPSゲームを作るというものなのですが、課題の提出2日前からの時間が非常に有意義というか効率的だったのでメモとして残しておこうと思います。
まず2日前の時点での状態がこんな感じになっています。

驚きの白さ!
この時点でできていることは

  • 敵(スフィア)がスポーンする
  • 敵がナビメッシュで移動する
  • プレイヤーが操作できる
  • クリックすると放物線が現れ、離すとその弾道に沿った弾が飛んでいく
  • しゃがみながら移動すると雪だまを転がせて一定以上大きくなると雪壁になる
  • 敵はこの雪壁を障害物として認識する
  • 雪が降る+積もる
  • 雪の上を歩くと雪がへこむ

ぐらいでした。
これをあと2日でゲームにもっていくために行ったことは

  1. 時間の使い方を考える
    要は戦略を練る段階ですね。2日あったので1日目に大まかな残りタスクの把握と素材を集めて2日目に組み立てるという手段をとりました。残りタスクの把握はWindowsのアクセサリの付箋を使いました。
    とにかくそこに書き出していって終わったら消すを繰り返しました。
  2. 素材を集める
    残りタスクから必要な素材を考えひたすら背景素材や敵キャラのモデル、SEなど集めました。
  3. 組み立てる
    タスクの把握はある程度できているのでひたすらそれをつぶしていく作業になります。新しいタスクの当然出てきますがあわてず付箋に書いて取っておきます。また、足りない素材もここで補充しています。

こんな感じで作ったものがこちらになります。

正直な感想としては「よく間に合ったな」ですね。戦略を練るのとタスクを細かく細かく分けていく事の重要性を再認識しました。というか本来であればこうならないようにこつこつとやっていけって話ですよね。
公開するかどうかは未定ですがちょっとづつ手直ししていけたらなと思います。

最後にゲークリチーム開発の闇ですね。今回僕はサポートチームとしての参加で、開発にはがっつリ参加していないのですが、先生の要望で集中制作期間にマネージャーみたいな感じで参加することになりました。第三者としての参戦なので客観的にゲークリを観察できてなかなか面白い体験でした。
この1年で結構成長したなぁ…
文章が長くなってしまったので今回はこのへんにして、この件はまた別の記事にまとめたいと思っているのでそこでがっつり書きたいと思います。

Hello World!

こんにちは、正式に白井研に配属されました浅野隆弥です。
セミナーベイビーチームに何回か登場しているのですが、改めてどんなことができるのか自己紹介したいと思います。
できること

Untiyの基本的なこと
C,C++,Javaの基本的なこと

できるけどできればやりたくないこと

Arduino
センサープログラミング

できないけどやりたいこと

モデリング
絵を描く
Raspberry Pi
Unityを使ったネットワーク対戦
Androidゲーム制作
AR開発

できないこと

視覚デザイン

という感じです。結構移り気が激しいのでやりたいことがどんどん出てきて手が足りない!なんて事がよく起こります。しかも余り長続きしないので性質が悪い。

 

今まではベイビーチームとして居候みたいな形で勝手に占拠していて肩身が狭い(物理的にも)と感じていたのですが、これからは研究室を広々と使えますね。やったぜ!

ブログ名の由来ですがベイビーチームで物事を理解した時に使われていたネタをそのまま使いました。ドラクエのステータス上昇みたいな感じで成長しているのが読み取れていいんじゃないでしょうか。
まあでもアホ丸出しのタイトルなのでもしかしたら変更するかもしれないです。

このブログは研究のこととかUnityのこととか技術的なことを書いていければなと思います。
研究テーマはまだほとんど決まっていないのですがARをやりたいという希望をうっすらと抱いています。

しかし、セミナーやベイビーの時と違って記事のタイトルを考えるのがめんどくさいですね…
まぁどうにかこうにかがんばっていこうと思いますのでお付き合いのほどよろしくお願いします。