Skip to content

第5回(11//11)やったこと&課題

第5回(11//11)やったこと
・言語化する、空気に消さない
・名刺作りでわかること、実際に手を動かさないとわからないこと。
・紙のフォーマットとソフトのフォーマットの違いを体感する
・自分にとって何が難しいのかを理解する
・レイアウト理論
・デザインにおけるコンセプト
・普通のSEってなに?
・自分に関係がある”システム”を探ってみる
・知識を言語化することで他人に伝える
・名刺の渡し方
・運と縁、実力の築きかた

課題6-1「Picasaを使った作品制作」
www.google.com/intl/ja/picasa/

課題6-2「JavaScript」
・まず自分で図書館でHTML5, CSS, JavaScript関係の本を借りて、自分が興味があることを探ってみる。
たとえば、特にプログラミングに興味がないなら、CSSがおすすめ。カラーパターンなど。
lib.kait.jp で検索できるので書架にいってみよう。

なお白井がよく使う色の情報はこんな感じ
weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-358.html
日本の色名「和色大辞典」
www.colordic.org/w/

DICがなんであるか、はセミナー中に解説しましたね!

「自分が読んでわかる本」を探すスキルを身につけてください。

またいまどきのJavaScriptは、jQueryもしくはjQueryMobileを使うのが一般的になりつつあります。
HTML5. JavaScript辞典を入手したら、Webの本家サイトで学ぶのも正しい方法です。
HTML5 Galleria
galleria.io/download/
比較的わかりやすい解説サイト

画像ギャラリーを実装できる「Galleria」


Galleriaは一見めんどくさいと思うかもしれませんが、失敗が少ないですし、通常はこのようなパラメータを渡すシステムはPHPで作ったりします。

提出はFacebookでお願いします。
[ファイル]に「学籍番号-名前」ページを作って、今までの課題の作文やURLを張っておくとよいです。画像はコメントへ。
Blogへの公開は歓迎です。加点します。
もうそろそろレビューなしでも大丈夫そうなので、書いてみてください。問題あれば修正しますので。

JINS MEME関係は私のほうでも調べていきます。
まずは妄想をパワポレベルでも話せるようになってみてください>榊原君


期限としては、今週中(金曜日まで)に書籍とPicasa課題をFacebookで途中報告、来週11/18は自習(欠席する場合はFacebookのイベントに記載)
www.facebook.com/events/1237411929607744/

Picasa製作の気づきはBlogでどうぞ。Facebookへの活用もどうぞ。
(この課題でかき集めた画像は後の課題で使うと思います!)

JavaScript課題のほうは11/25にプレゼンしていただきます!
その後、Webサイトに掲示してインターネット上で見れるようにする予定です。

Published in2015年度後期