名を刺(指)す

名刺を作りました。

とは言っても、実は半年くらい前から名刺はあったんですよ。

だから今回は新しく作り直した、という表現が正しいですね。

…と、いうことでこれが半年前の名刺です(個人情報は伏字になってます)。

名刺見本

えっ? なんで猫かって?

それは猫が好きだからですよぉ。でも、それだけが理由じゃないですけど。

ただこのデザイン、黒インクの消費が激しい! そのうえ乾いても黒インクが指について白い部分を汚すという不具合つきなんです。

と、いうことで以上の問題を踏まえて新しく作った名刺がこれですよ。

あとがき名刺見本

私の愛読書『月光』の背表紙を真似た青を基調としたデザインでございます。

微調整含め所要時間およそ3時間。表面のみですが、満足のいく出来になりました。

@アフター(3)

第15回えんため大賞応募用に小説を書いています。

日常系ダメ風紀委員小説『@アフター』ページ数増加です。

好きなラノベを読んでいると、自分もこんなふうにキャラクターが作中で活き活きと生きているものが書きたい、と常々思いますね。

ついでにもう少しペースアップしたい。

現在の進行…21ページ。

かなこう卒研発表

大学で卒研発表があったので、一部見てきました。

ひとえに卒業研究といえど、研究発表の完成度は個人差が大きかったですね。

研究の内容自体が異なるのですから多少は致し方ない部分はあれども、けっしてそれだけが理由ではないのでしょうね。

『BL市場の拡大を想定した雑誌作成の研究』の発表を聞いてみたかったのですが、別の発表とかぶさっていたので聞けませんでした。いや、別にBLに興味があるわけじゃないんですよ! ただ、こういったテーマを発表でどういうふうに扱うのか気になっただけで……。

研究発表も面白かったのですが、私は質疑応答の祭にひとりの先生が言っていた『言葉の独立性』の話に興味がわきました。

同じ言葉でも今と10年前ではその言葉に対するイメージが異なるという問題ですね。少し調べてみると面白いかもしれませんね。

Pubooで公開

昨年から私が書いていた小説『ユウリの旅日記』がPubooで公開になりました。
tabinikki01F3
リンクはこちらです。p.booklog.jp/book/65205

作中の雰囲気を引き出してくれる表紙と挿絵の素敵なイラストは院生の小出雄空明さんに書いていただきました。

自分が書いた作品が形になるというのは、文章を扱う者として恥ずかしながら、文章ではなんとも表しがたい気持ちです。

現在、公開しているのは導入部分でまだまだ物語は続いていくので、これから随時公開していきます。文章が名前負けならぬイラスト負けしないよう全力で執筆していこうと思っていますので、是非よろしくおねがいします。

10%のBlog

メインの研究を30%、サブの研究を30%、ホビーの研究を30%にする制限が上手くできていない。

小説に偏りすぎてバランスが悪い。やりたいことだけやっているのはダメだ。

それに卒業研究がなにをやりたいのか、まだ考えられない。

自分で選んだ研究室に配属されるのだから、エンタテイメントに関わるものにはしたいのだけれども、どうしたものか…。

ネガティブな思考にならないように悩みたい。