VSCode – 汗を流して飯が旨い http://blog.shirai.la/tsuda 飯とか技術とかイベントとか Wed, 28 Feb 2018 23:24:56 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.6 VSCode 0.7.0での変更点と新機能User SnippetsでUnityのスニペットを有効にする http://blog.shirai.la/tsuda/2015/08/18/20150818/ Tue, 18 Aug 2015 12:04:44 +0000 http://blog.shirai.la/tsuda/?p=584 こんばんは
最近VSCodeにお熱の津田です。

先日のアップデートでVSCodeのバージョンが0.5.0→0.7.0となり、
かなり大きな仕様の変更がありました。

スクリーンショット 2015-08-18 17.37.43
今回のエントリでは
・0.7.0で痛VSCode化
・User Snippetsを利用したUnityのスニペット

について共有します。

0.7.0では内部のフォルダ構成に大きな変更があったようです。
今まで痛VSCode化して楽しんでいたのですが、変更を記述していた
native.main.cssがmonacoフォルダごとなくなっており少し手こずりました。

スクリーンショット 2015-08-18 17.40.10

じゃあ痛VSCode化できないの!?というとそうではありません
どうやら細分化されたようでしっかりmonacoの機能は生きていました。
肝心のnative.main.cssの後継者はvs->workbench->workbench.main.cssでした。

スクリーンショット 2015-08-18 17.40.38

あとは以前のように画像を表示するように書き足すと
こんな風に背景に画像を入れられます。モチベも上がります。

スクリーンショット 2015-08-18 20.31.44

次にkyusyukeigo氏のUnityで使うためにVidualStudio Code(VSCode)入れてやったことを参考に
Unityのスニペットを追加したのですがそこでもまた一悶着あったので共有します

スニペットとは切れ端とか断面とかいう意味で、プログラミングでは長いコードを少ない単語から貼り付けることができる機能です。それをユーザーが自由に適宜追加、消去できる機能がエディタには有ります。

具体的に言うとUnityでvoid OnCollisionEnter()とか補完が効かなくてうつのめんどくさいし間違えるリスクも有るところをエディタに記憶させちゃおう的なやつです。

上記のURLからkyusyukeigo氏がUnityスニペットをjsファイルで提供してくださっていたので、説明にそって導入すると、バージョンの変更からかうまくいかないという問題が有りました。

調べてみるとVSCode0.5.0以降から新機能でUser Snippetsという機能が追加されておりもっと簡単にスニペットの追加ができるようになったようです。

今回はUser Snippetsを使ってUnityのスニペットを実装したのでやり方を紹介します。

1)command + shift + pで機能の検索ウィンドウを表示。「Snippets」と入力して選択します。
2)言語が聞かれるので今回は「C#」を選択します。

スクリーンショット 2015-08-18 20.47.47

 

3)csharp.jsonが表示されます。VSCodeのスニペットはjsonでやる感じですね

コメントアウトされた例文が最初に載っています。これを参考に適宜追加していくみたいです。
Unity用のスニペットをがしがし追加していきましょう。

今回、kyusyukeigo氏がGitで公開されていたjsバージョンを
僭越ながら私がVSCode jsonバージョンに書き換え、公開させていただきました。(何か問題があれば消去します)

以下のURLから閲覧、ダウンロード可能です(私のGitページです)
github.com/TsudaRyotaro/VScode/blob/master/csharp.json

4)上記URL先のコードをコピーし、VSCode上のcsharp.jsonに貼り付けます。
保存して再起動すると、スニペット機能が使えるようになっています。スクリーンショット 2015-08-18 20.58.58

 

ここまでカスタマイズできればだいぶVSCodeに愛着も湧いてきましたね!
アップデートで非公式カスタマイズは全て上書きされてしまうのでバックアップをしっかり取ることをおすすめします!では!

]]>
Unity×VisualStudioCodeで煩わしい.metaファイルをエクスプローラーに表示させないようにする http://blog.shirai.la/tsuda/2015/08/16/20150816/ Sat, 15 Aug 2015 19:51:15 +0000 http://blog.shirai.la/tsuda/?p=550 こんばんは。

UnityでVisualStudioCodeを使っていたら
エクスプローラーにmetaファイルも出てきて煩わしかったので消してみました。
スクリーンショット 2015-08-16 4.18.33
TumblingDice 【VSCode】Visual Studio Code0.5.0の新機能まとめを参考にさせていただきました

調べてみると何やらsetting.jsonからいじることが出来そうな予感

command + shift + pで機能の検索ウィンドウを表示した後 setting と入力しOpen User settingsを選択
スクリーンショット 2015-08-16 4.20.16
するとウィンドウが2分割され、左にDefault Settings,右にsetting.jsonが表示されます。
User settingsは右側、setting.jsonにDefault Settingsを参考に書き足していくという感じです。

スクリーンショット 2015-08-16 4.20.36
Default Settingsの75行目付近にファイル表示/非表示関係が書かれています。
パスと名前と拡張子を指定しbooleanで値を指定します。
trueならば表示されないといった感じです。

とりあえずsetting.json側にmetaファイルを表示させないよう、おりゃりゃっと書いてみました。

“files.exclude”: {
“*.meta”: true,
“**/*.meta”: true,
“**/**/*.meta”: true,
“**/**/**/*.meta”: true,
“**/**/**/**/*.meta”: true
}

スクリーンショット 2015-08-16 4.21.22
保存すると反映され、エクスプローラーからmetaファイルが消えました。

スクリーンショット 2015-08-16 4.41.55
おそらくもっと賢い方法があると思いますが、ひとまずはこれで対応できたかなと思います。

metaファイルが消えてもっさり感もなくなって良い感じ
ますます捗りますねー

 

 

]]>
最近のUnity開発事情(Unity×VisualStudioCode×Git) http://blog.shirai.la/tsuda/2015/08/07/20150807/ Thu, 06 Aug 2015 16:37:19 +0000 http://blog.shirai.la/tsuda/?p=535 ここ最近のUnity開発事情について
Visual Studio Code × Githubの組み合わせをよく使っています

Unity×VisualStudioCode連携はいい感じ
やり方について軽く解説
スクリーンショット 2015-08-07 1.11.09
UnityのPreferencesから使用するエディタをCodeに設定

スクリーンショット 2015-08-07 1.10.53
Unityからスクリプトを作成,右クリック->Sync MonoDevelop Projectを選択

スクリーンショット 2015-08-07 1.11.27
するとVSCodeが起動.プロジェクトのslnファイルが作られる

スクリーンショット 2015-08-07 1.11.39
左側のタブからOpen Folderを選択.

スクリーンショット 2015-08-07 1.12.00
起動しているUnityのプロジェクトフォルダを選択.slnが2つ作られていることを確認
開いた後左下からpick a project->slnファイルを選択するとUnityの補完が効く

 

またGitとの連携がいい感じ
どこにもVSCode×Gitの解説が上がっていなかったので軽く解説

1)適当にgitリポジトリを作成 ローカルにクローンを作成
2)VSCodeからローカルリポジトリを開く
3)もう使える 超簡単(確か初回はgitユーザー名とパスワード聞かれる)

スクリーンショット 2015-08-07 1.13.37
うまくいくとこんな感じ 左下からブランチの切り替えが可能

スクリーンショット 2015-08-07 1.13.44
ブランチを選択することが可能。新規には切れないのかな?

スクリーンショット 2015-08-07 1.27.11
変更があるとこんな感じに表示される あとは適当にメッセージ書いてコミット
簡単だね

てなわけで最近は専らUnity, VSCode, Gitで開発。
Unityでのチーム開発はAssetServer派だけどgitでのバージョン管理もエディタの機能によっては楽になるね。 メモメモ

 

]]>